【お取り寄せ・お土産】浅草「舟和」の芋ようかん・あんこ玉(日持ち/賞味期限/冷凍できる?など)

今回ご紹介するのは、浅草出身の編集長・中村イチオシの和菓子、浅草「舟和」の芋ようかんとあんこ玉です。

舟和の芋ようかんとあんこ玉は、小さい頃から数えきれないほど食べてきた、大好きなおやつ。
何度食べても毎回「おいしい!!」と感じるし、手土産として人にあげても喜ばれます。

舟和の歴史や、芋ようかん・あんこ玉の日持ちなどを、詳しくご紹介します。

1902(明治35)年創業・浅草の老舗和菓子店「舟和」

今回の手土産は、浅草にある「舟和」の芋ようかんとあんこ玉です。

「舟和」は、1902(明治35)年創業の老舗和菓子店。販売のみの店舗が仲見世に2件あり、喫茶のみの「ふなわかふぇ」は、浅草をはじめ自由が丘と高田馬場にも店舗を構えています。

今回は新仲見世通りにある本店へ伺いました。1階が販売スペース、2〜3階が喫茶になっています。

舟和の看板商品である「芋ようかん」は、創業当時からある品です。
浅草寿町で芋問屋を営んでいた創業者の小林和助氏が、同じく浅草の和菓子職人だった石川定吉氏と共に、当時は高価で庶民の口に入らなかった煉ようかんの代わりに、身近なさつま芋を使って芋ようかんを作り出しました。

そこから、あんこ玉、栗むしようかん、みつ豆などラインナップを増やしていき、現在では様々な和菓子を販売しています。

魅力的な商品がたくさんあって迷ってしまうのですが、ここはやはり創業当初からの味をご紹介したい! ということで、「芋ようかん」と「あんこ玉」の詰め合わせ(B-11 税抜840円)に決めました。

「舟和」の芋ようかん・あんこ玉を購入!

購入して持ち帰ってきました。雷門が描かれたこのビニール袋、浅草土産感があっていいですよね。

包装紙には、波をモチーフにした文様「青海波(せいがいは)」の上に、舟が浮かんでいるイラストが描かれています。「舟和」だから店名にちなんで舟のイラストなのかな。この包装紙の渋さ、ザ・老舗! って感じがします。

いよいよ開封!

※緑色のあんこ玉に穴が空いていますが、これは私のミスです……。箱を開けた時にちょっと位置がズレていて、撮影用に整えようとしたときに間違えてお箸を刺してしまいました。

芋ようかん3本に、あんこ玉6種類が1つずつ入っています。

あんこ玉の味のラインナップは、あずき・白いんげん・抹茶・いちご・みかん・珈琲の6種類です。寒天でコーティングされてツヤツヤと輝いていて綺麗ですね!

シンプルな見た目の芋ようかんだけだと、開けたときのインパクトは少し物足りない感じはありますが、あんこ玉があることで見た目にも華やかな印象です。

あずき・白いんげん・抹茶あたりは味の想像がつきやすいこともあり(白いんげん=白あんです)、期待どおりのおいしさでした。
いちご・みかんは、「ほんのり香りがするくらいなのかな?」と思いきや、フルーツ感が思ったよりも強くて驚きました! こちらもおいしかった。

私が個人的に好きだな、と思ったのは珈琲のあんこ玉です。珈琲とあんこって不思議と合うんですよね。同じ豆類だからでしょうか?
あんこが使われた和菓子を珈琲と一緒にいただくこともよくありますが、おいしいのでおすすめですよ!

芋ようかんはしっとりしていて、一口食べるとさつま芋の自然な甘みが優しく広がります。余計な混じり物が一切なく、シンプルで飽きのこない味わいです。

そのまま食べてもおいしいですが、今回は1本お試しでバターで焼いて食べてみました。
家にあったバターを多めにフライパンにひいて、じゅうじゅうと焼くこと5〜10分ほど。

焼き時間が足りなかったからか、テフロン加工のフライパンだったからか……2階の喫茶で出される「焼き芋ようかん」ほど綺麗に焼き目が付けられませんでした。

外側はカリっと、中はホクホクで、バターの塩気と相まってとてもおいしかったです!

「舟和」の芋ようかん・あんこ玉の日持ち/賞味期限/保存方法

賞味期限は翌日中です。多めに購入して冷凍するのは可能なのかと思い聞いてみたのですが、「風味が落ちてしまうので、翌日までのお召し上がりをおすすめしております」とのことでした。

公式サイトでは通販で買うことも可能で、そちらは芋ようかん・あんこ玉とも、

  • 本州にお届け:到着日含む3日(要冷蔵)
  • 北海道及び九州にお届け:到着日含む2日(要冷蔵)

と、少し賞味期限が長いようです。遠方に贈りたい場合は以下のオンラインショップから購入するのが良さそうですね。

冷蔵保存ではありますが、保冷剤は付いていませんでした。すぐに傷むものではないので、余程暑い環境で長時間持ち歩く……とかでなければ、そこまで心配することはないかと思います。

ちなみに、芋や栗など自然な甘みのスイーツが好きでいろいろ情報を集めているのですが、ギフトによさそうだなーと思ったのが、「栗菓子の専門店|恵那川上屋(えなかわかみや)」」の栗きんとん。

「恵那川上屋」は岐阜を中心にお店を展開しているお菓子屋さん。栗きんとんの日持ちは3日ですが、焼き菓子など、商品によっては10日程度日持ちするものもあります

近くに店舗がないのですがオンラインで購入できるので、手土産用お菓子リストにメモしておこうかな、と。
「栗きんとんティラミス」「モンブラン」などの洋菓子もめちゃくちゃおいしそうでした……!

恵那川上屋オンラインショップを見てみる

さて、舟和の芋ようかん・あんこ玉の話に戻りますが、持ち運びに関してはキチっと詰まっているのでそんなにずれることもなく、型崩れするようなお菓子でもないので、移動の際にも心配はないと思います。

ちなみに今回、あんこ玉の位置がずれているのを直そうとしてお箸で穴を開けてしまいましたが、ずれた原因はおそらく開封時に箱を裏返してしまったせいです。なので、普通に持ち運んで上下を逆さまにしなければ、問題はないかと思います。

詰め合わせには色々なサイズがあり、芋ようかんやあんこ玉の他にも手土産にぴったりなお菓子がたくさんあります。

店頭には季節限定のお菓子もあり、眺めているだけでも楽しい気分に。
2階の喫茶店では、お茶やコーヒーとともに舟和さんのお菓子を楽しめます。喫茶店もすごく素敵な雰囲気ですよ!

浅草「舟和 本店」のレトロモダンな喫茶室で食べる、懐かしの芋ようかん

舟和も含め、お取り寄せができるお店をまとめた記事もあります。
ミルクレープやフレンチトースト、抹茶ティラミスなどいろいろなスイーツをご紹介していますので、よかったら読んでみてください!

【お取り寄せまとめ】おうちカフェを楽しもう!通販可能なお店特集 〜洋菓子/和菓子編〜

浅草「舟和」店舗情報

【今日のひとこと】
手土産情報を集めるのが好き。現役秘書が目利きした手土産を紹介するサイト「接待の手土産」は、見ているだけでも楽しい。

毎年サイト上で発表されている「今年の手みやげ」は年度ごとにまとめられ、書籍も販売されています。

【お知らせ】「きらっこノート」にて本記事をご紹介いただきました(2019.10.28追記)

介護士さん向けサイト「きらっこノート」で、本記事をご紹介いただきました。

お仕事に疲れたとき、和菓子でほっと一息……素敵な時間の過ごし方ですよね。

ほかにも色々な和菓子ブログが紹介されているので、よかったら記事を見てみてくださいね。

※参考ページ:舟和の歴史|舟和公式サイト

浅草出身のライター。「レトロ」を軸に執筆活動を展開。「和樂Web(小学館)」「びゅうたび(JR)」など各種メディアにて、明治〜昭和の喫茶店文化や食文化にまつわるコラム、レトロスポットの取材記事などを執筆。当Webマガジン「てくてくレトロ」主宰。