蔵前・西浅草でスイーツ&カフェめぐりを楽しむ

今回は蔵前・西浅草でのスイーツ&カフェめぐりの様子をお届けします。蔵前や浅草は昔ながらの下町の雰囲気が味わえるエリアですが、実は魅力的なスイーツショップやカフェがたくさんあります。今回は蔵前を中心に、定番の人気カフェから2024年OPENの新しいお店まで、計4店舗をご紹介します。

DANDELION CHOCOLATE(蔵前)

DANDELION CHOCOLATEは、サンフランシスコ発祥のチョコレートファクトリーです。カカオ豆の調達からチョコレート作りまで、すべて自社で手掛けているそう。

私は季節限定(4月)のレモンタルトをいただきました。軽いチョコレートムースと爽やかなレモンの風味がすごくおいしかったです。

夫が頼んだスモアとホットチョコレートも味見させてもらいましたが、こちらも美味。濃厚なチョコレートを堪能しました。

2階の大きなテーブルの下は吹き抜けになっていて、1階の作業スペースが見えるようになっています。ちょっとした工場見学気分を味わえて楽しいので、ぜひチェックしてみてください。

Marcato GELATERIA BAR(西浅草)

Marcato GELATERIA BARは、西浅草にあるイタリアンジェラート専門店。素材の自然な風味を生かした、種類豊富なジェラートを味わえます。2023年11月オープンと、比較的新しいお店。

この日は桜のジェラート(季節限定・4月)とカモミールハニーの2種盛りをオーダー。桜のジェラートは桜の香りがしっかりと感じられて、とても美味しかったです。夫が頼んだのはピスタチオとバニラ。味見しましたがこちらも美味しかったです。

エスプレッソも一緒にオーダーし、甘いジェラートの〆に一気飲み。イタリア気分を味わえました。

ドーナツもり(蔵前)

ドーナツもりはフランス菓子の技術を取り入れたドーナツを販売しているお店。1号店は神楽坂にあり、2024年に蔵前に2号店がオープンしました。

店内にはおいしそうなドーナツがずらり。どれを選ぼうか迷ってしまい、スタッフの方におすすめを聞きながらドーナツを選びました。

ドーナツもりにイートインスペースはなく、テイクアウトのみ。晴れた日には隅田川沿いでドーナツを楽しむのもおすすめ!

101 ICHI-MARU-ICHI(蔵前)

以前から気になっていたカフェです。日がよく入る店内は明るい雰囲気。店内も広々としていて、ゆったり過ごせます。

私はオムライスを注文しました。オムライスの中は半熟で、ふわふわとろとろ。食事にはコーヒーを飲んでのんびり。週末はけっこう混むので、並ぶかもしれません。時間に余裕を持っていくのがおすすめ。

魅力的なスイーツ・カフェがたくさんある蔵前・西浅草エリア

Dandelion Chocolateの濃厚なチョコレート、Marcato GELATERIA BARの本格イタリアンジェラート、ドーナツもりのフランス風ドーナツ、そして101 ICHI-MARU-ICHIの美味しいオムライス。蔵前・西浅草エリアには、魅力的なスイーツやカフェがたくさんあります。今回ご紹介した以外にもいろいろなお店があるので、ぜひ訪れて散歩を楽しんでください。

コンテンツディレクター / ライター。YouTube&Webマガジン「てくてくレトロ」運営。