創業は明治8年。上野公園の「韻松亭」でお花見ランチを堪能
上野公園に行くたびに、趣のあるたたずまいが気になって遠くから眺めていた「韻松亭(いんしょうてい)」。 通りすがりに、店頭に置いてあったパンフレットを手に取って見てみると、なにやら歴史あるお店のよう。 ...
上野公園に行くたびに、趣のあるたたずまいが気になって遠くから眺めていた「韻松亭(いんしょうてい)」。 通りすがりに、店頭に置いてあったパンフレットを手に取って見てみると、なにやら歴史あるお店のよう。 ...
濃い青色にくっきりとした白で書かれた「マロ」の文字。 店の入口でたなびくのれんに、「中華料理屋? はたまた居酒屋??」と不思議に思いつつショウケースをのぞくと、スパゲティにオムライス、ハンバーグ……中...
純喫茶や古本屋を目当てに、よく足を運ぶ神保町。そこで、ずっと前から気になっていた洋食屋さんがありました。 神保町近くで午前中に予定があったある日、ランチをどこかで食べよう……とGoogleマップを見て...
浅草駅から約70mと駅近な「雷門満留賀(かみなりもんまるか)」は、明治に創業した100年以上の歴史を持つ蕎麦屋です。 くつろげる雰囲気の座敷席で、山かけそばをいただいてきました。 目次 明治28年創業...
歴史ある街並み、レトロな雰囲気が魅力の箱根は大好きな街。 学生のころから、そして社会人になってからも、よく旅行で訪れています。 今回は、箱根に行くと毎回と言っていいほど足を運ぶお店、箱根湯本にある「湯...
古本屋が軒を連ねる神保町には、歴史ある老舗が数多くあります。 古本屋や喫茶店をめぐったあと、お腹を空かせて歩いているときに見つけたお店は、江戸川乱歩が虜になったという天ぷら屋さんでした。 目次 神保町...
みたら氏と2人、御茶ノ水で用事を済ませてさて帰ろうと思ったときに、グーとお腹が鳴った。 そういえば、今日は朝ごはんも食べていない。御茶ノ水の駅前にもいろいろお店はあるけれど、なんとなく気が向いて淡路町...