焼き芋・コーヒー・桜…20種類以上のあんぱんを楽しめる浅草のパン屋「あんですMATOBA」
小さい頃から当たり前に通いすぎていたので、わざわざブログに書く……という発想に今まで至っていなかった「あんですMATOBA」。 大正時代から続くあんこ製造会社「的場製餡所」が運営する、地元民に愛される...
小さい頃から当たり前に通いすぎていたので、わざわざブログに書く……という発想に今まで至っていなかった「あんですMATOBA」。 大正時代から続くあんこ製造会社「的場製餡所」が運営する、地元民に愛される...
夜の浅草散歩の途中でふと目に留まった、「元祖味噌とんかつ カツ吉」と書かれたちょうちん。 お店のあるあたりはよくうろちょろしているエリアだし、ちょうちんや看板も目に入っていたはずなんだけど、いかんせん...
今回は浅草寺の昼と夜の風景とともに、おすすめの食べ歩きスポットをご紹介します。 ■仲見世通り満願堂:芋きん浅草九重:揚げまんじゅう木村屋:人形焼 ■伝法院通り大正ロマン館:クリームソーダ雷一茶:抹茶ス...
上野公園内には多くの美術館・博物館がありますが、1959年(昭和34年)に開館した「国立西洋美術館」は、西洋美術作品を所蔵・展示している美術館です。 本館は世界文化遺産に登録されており、建物の価値にも...
上品な味わいと華やかな見た目で手土産にぴったりの、浅草・小桜のかりんとう。 昔から母が贈答用として度々購入していて、そのついでに自宅用にも少量のものを購入→おやつに食べる、という流れで私の口にも入って...
今回は、上野の有名なレトロ喫茶を4つご紹介!
2020年6月に登場した「東京ミズマチ」。浅草と東京スカイツリーの間をつなぐ、高架下にある複合商業施設です。 カフェや和菓子屋さん、雑貨店などいろいろなお店が入っています。 今回ご紹介するのは、東京ミ...
浅草の有名老舗和菓子店「亀十」。常に大行列ができている人気のお店です。 地元民ではあるものの、実は亀十には行ったことはなく……常に行列ができているのでなかなか足が向かなかったんです。 しかし、今回遠方...
「イリヤプラスカフェ」は、東京・入谷にある古民家カフェ。 ふわふわのパンケーキが人気のお店ですが、ミートローフやスープと玄米入りご飯、パンのセットなど、食事メニューもいろいろと揃っています。 今回は、...
「昔からお店の存在は知っていたけど、入ったことがないお店」に少しずつ足を運ぶのが、最近のマイブーム。 浅草・新仲見世通りにお店を構える「聚楽(じゅらく)」は、そんなお店のひとつでした。 和食・洋食・中...
「大黒家天麩羅」は、浅草で天丼と言えば、でまっさきに名前があがると言っても過言ではないほどの有名店。 ……なんですが、実は浅草生まれ浅草育ちの私、これまで大黒屋さんへ行ったことがありませんでした。 地...
今回は墨田区向島の複合施設「ミズマチ」からスカイツリーまでの散歩のようすと、スカイツリーからの美しい景色をご紹介します。 ※英語字幕のみ。日本語字幕はCCから表示できます